クルマ減税会

クルマユーザーのための減税団体「クルマ減税会」です

公開質問状の結果について(10月27日追記)

*この記事は2021年10月27日青地部分を追記いたしました

 

 

クルマ減税会は10月11日に、下記の質問で公開質問状を送付させて頂きました(約100件程度)

 

対象は、メールアドレスが公開されており、またメールフォームからアクセスが可能な候補の方のうち、運営の方で作業が間に合う範囲で行わせて頂きました。

逆にご多忙の中、ご回答頂きました候補の皆様には厚く御礼申し上げます。

 

また、メールが迷惑メールフォルダやプロモーションタブにあり、発見できなかった例などもございました。大変失礼いたしました。

そのような理由で今回はご連絡のあった陣営の方のご紹介のみさせて頂きます。

 

 

質問は下記の通りです

 

1.この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?
2.「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?
3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。
4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?
5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

 

 

それではさっそく頂きましたご回答を公表させて頂きます(ご回答順)

 

 

クルマユーザー保護誓約書】にご署名の快諾を頂いた方

 

沢田良 様 (埼玉15区)

 

f:id:bus_taxi:20211018181708j:plain

沢田良氏(埼玉15区)

動画メッセージ(クルマ減税会の皆様へ)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?

はい

 

2.「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?

はい

 

3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。

足りなくなった税金を複雑に拡げている現状から一つずつ税金の種類を減らしていく事を進めていきますが、具体的なクルマユーザー負担への公約はまだありません。

 

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?

はい

 

5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

車に付随する税金や負担は想像以上に多く、特に移動手段として車が必要な地域になればなるほど負担が上がる構造があります。真に車や、車に付随する環境などを維持するために必要なもの以外はやめていき、簡素な税制を目指していきます

 

 

 

藤村晃子氏(神奈川3区)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?

はい。よろしくお願いします。

 →選挙区は鶴見区神奈川区です ポスター貼り、チラシ配り お願いします。

 

2.「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?

 →忙しいので代筆でお願いします。

*運営注:一応最終確認をさせて頂いた上で協議させて頂きます

 

3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。

→日本の税金は多すぎます。チラシでも反対しております。

→ポスターで消費税0%をうたっています。

→すべての税金について見直すべきです。

 

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?

→ホームページなら可能です。

 

5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

→頑張ってください。車への税金は過剰だと思います。

 

 

 

おき圭子氏(兵庫10区)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?

必要としています。

 

2.「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?

   署名は可能です。

*運営注:最終的に確認させて頂いた後でご署名に伺います

 

3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。

個人としては明確にはしておりません。

 

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?

政策ビラなどすでに完成しており、今からの明記は難しいです。ただし、皆様の趣旨には基本的に賛同します。

 

5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

   兵庫10区もそうですが、移動においてユーザーの負担はおおく、生活への負担もバカになりません。

誓約書にありませんでしたが、

・移動に伴う、駐車場の料金

二輪車

についてもユーザーの負担軽減が必要だと思います。

 

 

【誓約書へのご署名を検討頂ける方】

 

大築くれは氏(北海道4区

 

① この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?

私も車ユーザーです。

クルマ減税会の皆様のご意見を踏まえ、精査の上、国会へお届けしたいと考えます。

 

②「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?

検討いたします。

 

クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。

現在、クルマユーザーへの負担を軽減する公約は

 

 

*以下2021年10月27日に山本わか子氏分を追記

山本わか子氏(京都5区)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?
【回答】:必要としています。

2.「クルマユーザー保護誓約書」(見本参照)へのご署名をして頂けますか?
【回答】:増税、規制拡大、いずれもよろしくないと考えますので
その方向で選挙後に作業を進めますので、よろしくお願いします。

3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。
自動車重量税の「当分の間税率」廃止、
自動車重量税の国分の本則税率地方税化により、
ユーザーの負担軽減を図ることを検討します。

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?
個人HPには十分に書き込めていないのですが、
立憲民主党「政権政策2021」に党内議論の結果、
記載していますので、よろしくお願いします。

5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください
私の地元・京都5区のような地域にとっては、
車は「生きるための生活必需品」であり、
国民負担の軽減として国としての取り組みが必要です。
ともに頑張ってまいりましょう。
引き続き、よろしくお願いします。

 

*追記ここまで

 

【その他、ご回答を頂いた方】

 

杉村慎治氏(埼玉9区)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?

 クルマユーザーに限らず、交通インフラや流通業は国の礎であり、国全体がクルマの受益者です。その意味で、わが選挙区である埼玉9区(入間市狭山市飯能市日高市越生町毛呂山町)でもクルマユーザーの皆様の後押しを受け、かつクルマユーザーの皆様の利便性を高めていくことは重要だと考えています。

 

 

2.「クルマユーザー保護誓約書」(見本参照)へのご署名をして頂けますか?

誓約書に署名することは、極めて重いと考えております。会の趣旨には概ね賛同いたしますが、今回は謹んでご辞退させていただきたく存じます。 

 

 

3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。

 経済的な理由で運転免許を取得できない方へ、免許取得のための補助金を検討したいと考えております。

また、コロナ禍以降、職業ドライバーが使えるトイレが減っている問題についても取り組んでいきたいと思います。

 

 

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?

 今回の政策ビラには記載しておりませんが、各種SNSでは上記課題について既に明記しております。

 

 

5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

 私は「新卒がローンでクルマを買えた時代」を取り戻すことで、クルマにまつわる景気を盛り上げていきたいと考えています。
また、AIによる自動運転車についての法整備を進めていくなかで、クルマユーザーの皆様とは活発な意見交換を持ちたいと考えております。
どうぞ今後とも、忌憚なきご意見をお寄せいただけましたら幸いです。

 

 

小島敏文氏(広島6区

 

現在クルマには多くの税金がかかっています。  

毎年末、自民党本部での税制調査会において   

クルマに関する税の軽減について議論して       

います。各税についてさまざまな議論が        

あり集約はむずかしい面もありますがクルマユーザーの 

負担を軽減するため努力を続けたいと考えています。  

衆議院議員 小島敏文

 

 

小川じゅんや氏(香川1区)

 

1. この選挙区のクルマユーザーの皆さんの後押しを必要としていますか?
後押し必要です。

2.「クルマユーザー保護誓約書」へのご署名をして頂けますか?

*運営注:ご回答の記載無し


3.クルマユーザーの負担を軽減する公約があれば教えてください。
取得税、保有税、ガソリン税、ガソリンにかかる消費税とか重複しているので、簡素化に努めたい。

4.ホームページや政策ビラにクルマユーザーへの負担軽減を行う政策を明記して頂けますか?

*運営注:ご回答の記載無し


5.その他、クルマユーザーに対するメッセージがありましたら教えてください

便利さと環境調和の両立をはかりたい。

 

 

 

以上です。

ご回答頂きました全ての候補者の皆様に感謝いたします。

 

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作りましょう!!

会員(無料)登録はホームページから

peraichi.com