クルマ減税会

クルマユーザーのための減税団体「クルマ減税会」です

ガソリン減税の意見書が否決!【八王子市議会】

2024年3月26日 八王子市議会にて

 

クルマユーザー保護誓約書サイナー

浜野正太 八王子市議会議員を含む立憲会派は

 

「 ガ ソ リ ン 減 税 を 求 め る 意 見 書 」を提出!!

 

 

まずは今回意見書を提出頂きました立憲会派の皆様、真剣にご審議頂いた全ての議員の皆様、ご対応頂きました議会職員の皆様に御礼申し上げます。

 

 

ガソリン減税を求める意見書 本会議結果



結果は

 

自民党公明党(他諸派1名)の反対!!

 

により、否決となりました💦

 

 

議会の賛否の投票は議員の最も大切な仕事の一つですが

 

クルマユーザーの重税は直す気が無い

 

 と、投票で意思を表した方たちはしっかり覚えておいて、次回選挙の参考にさせて頂きましょう。

 

 

ガソリン減税を求める意見書

 

今回の意見書は中身を端的に言うと

 

・トリガー解除せよ
・中抜きを調査せよ
・EVへの買換え促進施策をうて

 

という内容です。

 

現在行われているガソリンへの補助金は数々の問題が指摘され、税金が無駄に使われている状態です。詳しくは下記記事をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 

今後も、「ガソリン減税をしろ!!!」

 

の声を上げていきましょう

 

 

今回、意見書の提出にご尽力いただいた

 

クルマユーザー保護誓約書サイナー

八王子市議会議員 立憲民主党

浜野正太 議員のX(旧twitter)を紹介させて頂きます。

twitter.com



クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!

ご入会(無料)はホームページから

peraichi.com

 

ガソリン減税の陳情を出そう! 【国分寺市】(2024年3月30日追記)

2024年3月30日追記しました

 

 

 

クルマ減税会は現在、国分寺市減税会様と協力して、

 

国にガソリン税の見直しを求める陳情」

 

を東京都国分寺市議会に提出する予定です。

 

国にガソリン減税を求める陳情 in 国分寺市議会

陳情書案2訂版




国分寺市議会の仕組みでは、陳情であっても10名以上の署名があれば、審議・採決が行われます


・御氏名、住所を署名
・一枚の用紙に連名にて自署して頂く必要がある(のでリアルにお時間を頂きご署名して頂く必要あり)



国分寺市民の方でご署名に協力して頂ける方は是非

クルマ減税会運営メール
bustaxi26@gmail.com

までご連絡をお願いしますm(_ _)m

 

 

クルマ減税会は他の地域でもガソリン税の見直しを求める陳情等も行っており

 

2024年2月20日 荒川区議会では自民党も含めた賛成多数での採択となった事例もございます

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 


まずは手始めに、減税に賛成なのか?反対なのか?議員の立場を明確にしましょう!!

ご協力よろしくお願い致します。

 

 

 

2024年3月30日追記

 

 

皆様のご協力を頂きまして、陳情要件の10名のご署名、しかも

 

国分寺市の市民の皆様のご署名が集まりましたのでご報告いたします😊

 

特に、署名集めに地上戦をして頂いた

 

クルマユーザー保護誓約書サイナー

山本剛 荒川区議会議員

 

 

 

には、大変感謝です✌

 

 

今後は、若干の書類整備の上、国分寺市議会に提出を行う予定です。

 

 

 

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!!

ご入会(無料)はホームページから😊

peraichi.com

浜野正太議員のご質問に答えてみた ガソリン補助金の無駄

今回は

クルマユーザー保護誓約書サイナー

立憲民主党

八王子市議会議員 浜野正太議員の下記のポストに勝手に回答してみよう!

というブログです😊

 

浜野正太 八王子市議会議員(立憲民主党)on X(旧Twitter)より

https://x.com/hamano19880909/status/1766257344768549207?s=20

 

 

・平均価格の推移

 

ガソリン価格の推移(エネ庁)

 

上の図はレギュラーガソリンの全国平均価格の直近5年分の推移です。

 

・ガソリン補助金開始以降は基準価格(170円/㍑あたり)になるように補助金額が設定されるため、当たり前ですが価格は170円/㍑あたりで推移しています。

 

・ちなみに凍結されたトリガー条項の発動価格は160円/㍑なので、ずーーーーーーっと発動条件を満たしています(#^ω^)

 

 

他の油種やもっと前の価格が知りたい場合は資源エネルギー庁の石油製品価格調査のページをご覧ください。1990年からの価格が分かります

www.enecho.meti.go.jp

 

・対 象 油 種

対象の油種は

 

ガソリン・軽油・灯油・重油・航空燃料

 

です。「トリガーはガソリンと軽油だけだが、補助金は他の油種も対象だから補助金が良い」という政治家もいらっしゃいますが

 

例えば タクシーやトラックのLPガスのように、今回の事業でなくても、

 

しっかり業界団体の要望に応えているのですから、気にすることはありません。

タクシー燃料油価格激変緩和事業

 

 

むしろ、クルマユーザーからすると

「対象の油種が違うことを理由に、ガソリンの重税を放置して良い」

理由にはなりません

 

 

 

・減税による税収減と過去の補助額

 

燃料油価格激変緩和措置事業の経過

燃料油価格激変緩和事業について|資源エネルギー庁 より

https://nenryo-gekihenkanwa.jp/pdf/outline6.pdf

 

 

・2022年1月27日から開始された『燃料油価格激変緩和事業』(ガソリン補助金)は確認できるだけで3回は延長され、仕組みもコロコロと変更されています。

 

 

現在投入された税金は

 

6兆3665億円!!

 

うち、トリガーの対象であるガソリン・軽油部分はおよそ3/4ですから

 

4兆7748億円!!!

 

となっています。

 

 

仮にトリガー条項が発動された場合の減税額の試算は

 

国  1兆700億円

地方 5000億円

 

となっています

www.nikkei.com

 

 

トリガー減税を行うと「年間1.5兆円の税収減になるからできない!」と言ってた政治家は

2年経過した現在の税収減が

 

トリガー試算

1.5兆円 × 2年 =3兆円

 

補助金(ガソリン軽油部分のみ)

4.7兆円

 

使った補助金とどちらが無駄だったのか?答え合わせをするべきでしょう。

 

 

 

ちなみにガソリン補助金(燃料油価格激変緩和事業)の問題点について会計検査院は、2023年11月に検査結果を公表し

 

・二重に補助金交付

 

・調査の効果が不明

 

補助金額より価格抑制額の方が少ない

 

と指摘しています。詳しくは下記記事をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 

 

さらに、有志の方の調査により

「この2年間、実際の値下げ額と、仮にトリガー条項を発動していた場合の金額はどちらが安いか?」については

 

全体で  575.1円/㍑

週平均で 5.53円/㍑

 

トリガーの方が値段が下がった

 

という結論が出ています。一瞬価格が上がっても、平均的に5.53円/㍑下がった方が良いに決まっていますね。

「25.1円/㍑しか下がらないトリガー条項ではなく、25.1円/以上値下げも出来る補助金の方が良い」と、言っていた政治家も答え合わせを行うべきでしょう。

 

調査について、詳しくは下記記事をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 

しかしこれだけでは終わりません。

普通はこれだけ問題を指摘されれば補助金でなくて減税に切り替えても良いはずですが

 

岸田政権は

 

「震災のあった能登地方のガソリンスタンドの事務処理が大変だから」

 

という理由でこの補助金を延長しようとしています💦

www.nikkei.com

 

無駄で効果の低い補助金事業ではなく、減税!!の声を上げていきましょう😊

 

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!

ご入会(無料)はホームページから

peraichi.com

 

 

ガソリン補助金の問題点 b y 会計検査院

ガソリン補助金(燃料油価格激変緩和事業)について会計検査院は、2023年11月に検査結果を公表しました

 

燃料油価格激変緩和事業の調査結果_会計検査院

 

燃料油価格激変緩和事業の調査結果_会計検査院 pdf

https://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary04/pdf/fy04_tokutyou_12.pdf

 

 

会計検査院が指摘したガソリン補助金の問題点は

 

・二重に補助金交付

 

・調査の効果が不明

 

補助金額より価格抑制額の方が少ない

 

 

ちなみにこの補助金を始める前に政府は

 

補助金の価格が100%反映されるように調査を行う!」

 

と、約束をしています。

 

 

 

そんなことが無理であるから、最初から

 

 補 助 金 で な く 減 税 ! ! 

 

と主張しているわけです💦岸田政権は責任を取るべきでしょう

 

 

しかしこれだけでは終わりません。

普通はこれだけ問題を指摘されれば補助金でなくて減税に切り替えても良いはずですが

 

岸田政権は

 

「震災のあった能登地方のガソリンスタンドの事務処理が大変だから」

 

という理由でこの補助金を延長しようとしています💦

 

www.nikkei.com

 

「はあ!?」という理由ですが、自民党にはそれなりの理屈があるのです

 

油政連だよりより

 

それは票田であり自民党の支持団体である、

 

油政連、全石連などのガソリンスタンド業界が「トリガー条項の凍結解除」に反対しているからです

 

 

業界団体しか見ていない政権は下野させる、クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!!

 

ご入会(無料)はホームページから😊

peraichi.com

『ガソリン税の見直しを求める意見書』が荒川区議会で採択されました!

クルマ減税会は2023年11月に荒川区議会に対して

 

『国にガソリン税の見直しを求める意見書』を提出しています。

経緯については下記記事をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 

 

2024年2月20日、この意見書が荒川区議会本会議にて審議・採決があり

 

結論は

 

賛成多数で 採 択 !

 

です!

 

『国にガソリン税の見直しを求める意見書』会派ごとの賛否(荒川区議会)

 

事前に行われた総務企画委員会では「趣旨採択(反対)」していた自民党が、賛成に回った形です。

総務企画委員会での採決について、詳しくは下記記事をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

 

結  果

 

【 賛 成 】

自民党

・ゆいの会

共産党

立憲民主党

・日本保守党

・維新・子育ての会

 

【 反 対 】

公明党

 

 

これによりこの意見書は政府に対し、荒川区議会の意見として送られることになります!

 

当陳情について、賛否に関わらず真剣に議論して頂いたことに各会派の皆様に厚く御礼申し上げます。

 

また、ご対応頂いた荒川区議会の事務局の皆様にも感謝申し上げます。

 

最後に今回の陳情に尽力して頂きました

 

山本剛 荒川区議会議員にも深く感謝申し上げます。

 

荒川区議会議員 山本剛 on X(旧Twitter

https://twitter.com/gohhog1

 

 

今回の本会議の模様は荒川区議会のチャンネルからご視聴いただけます(1h16m40sから1h19m50sあたり) 

www.youtube.com

 

さらにガソリン減税を訴えてまいりましょう!!

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!

ご入会(無料)はホームページから😊

peraichi.com

 

補助金よりもトリガー減税の方が週平均5.53円/㍑、ガソリン価格は下がりました(調査結果)

現在政府はガソリン高騰対策として

 

燃料油価格激変緩和補助事業(補助金)を行っています。

 

nenryo-gekihenkanwa.jp

 

当会は、補助金ではなく減税!!を主張しており、ガソリン税の一部を停止する「トリガー条項凍結解除」を求めています。

 

与党の政治家の方からは

 

「トリガー条項凍結解除は、25.1円/㍑までしか価格が下がらないが、補助金ならそれ以上の補助が入るから、補助金が良い」

 

というご意見を頂くことがございます。

 

トリガー条項と補助金のガソリン価格比較

図は、下記記事より抜粋

www.yomiuri.co.jp

 

 

2022年1月から始まったガソリン補助金ですが

上の図の補助金価格(黄色)と、仮にトリガー凍結解除した価格(水色)

結局どっちが価格を下げたのでしょうか?

 

有志の方が調べて頂いたので公表いたします

 

 

 

結論から言うと

 

全体で  575.1円/㍑

週平均で 5.53円/㍑

 

トリガーの方が値段が下がった

 

 

です。

 

下記リストは、補助金とトリガー減税比較表になります。

激変緩和措置とトリガーの価格比較表

見にくい場合 表のpdfはこちらです

drive.google.com

 

 

調 査 方 法

 

想定価格資源エネルギー庁が毎週発表する想定価格

補助後価格資源エネルギー庁が毎週発表する「実際価格」

補助金:想定価格 ー 補助後価格

トリガー時価格(参考):仮にトリガーが発動した場合の価格。想定価格に27.6円/㍑を引いたもの

トリガー効果:仮にトリガーが発動した場合の値下げ価格。当分の間税率分25.1円/㍑ + 二重課税解消分2.5円/㍑

 

補助ートリガー差額補助金額 ー トリガー効果 プラスなら補助が、マイナスならトリガーが多く値段を下げた

 

結果2年間合計で

 

 

全体で  575.1円/㍑

 

それを対象の104週間で割ると

週平均で 5.53円/㍑

 

トリガーの方が安かった

 

 

です。

 

 

 

 

 

数字参考:燃料油価格激変緩和補助事業|資源エネルギー庁

nenryo-gekihenkanwa.jp

 

 

また、この補助金額 の総額は、燃料油価格激変緩和補助事業(補助金)の総額とはかなり差異があり、

要するに補助金の全額が価格に反映されていない

 

ことも指摘されています

 

diamond.jp

 

おまけに、補助金がきちんと反映されたかを調査する事業はまったく使われていなかったというお粗末さ💦

www.jiji.com

 

 

結局のところ

この2年間の補助金の評価としては

 

補助金よりもトリガー減税の方が価格が抑制された上に、補助された額がそのまま価格に反映されたわけでは無く、税金の無駄を付随させた」

 

ということになります。補助金よりも減税!!

 

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!

ご入会(無料)はホームページから

peraichi.com

 

『ガソリン税の見直しを求める意見書』荒川区議会総務企画委員会 質疑内容

2023年11月8日 クルマ減税会は荒川区議会に対し

 

『国にガソリン税の見直しを求める陳情書』を提出し、2024年1月12日に、まず総務企画委員会での審議がありました。

 

経緯については下記をご覧ください

kurumagenzeikai.hatenablog.com

荒川区議会総務企画委員会『ガソリン税の見直しを求める陳情』採決結果



荒川区議会の総務企画委員会に置いては

 

 賛 成 多 数 で 【 採 択 】 

 

となり、今後本会議へ送られることになりました。

 

まずは当陳情について、賛否に関わらず真剣に議論して頂いたことに委員の皆様に厚く御礼申し上げます。

また、ご対応頂いた荒川区議会の事務局の皆様にも感謝申し上げます。

 

 

今回はその会議の模様を文字起こししていきたいと思います。

 

会議は

 

 質 疑

  ↓

 討 論

  ↓

 採 決

 

という流れです。

以下、議員氏名は敬称略

議員発言を青色事務局発言を黒。当会からの補足や反論を赤色で表記します

 

補足や訂正などは反映させたものとして、また発言内容は趣旨が壊れない程度に簡潔に意訳させて頂きます

 

【 質 疑 】

 

茂木弘(自民)「トリガー条項について発動後、130円/㍑以下が3ヶ月続いたら税率がいきなり戻る仕組みだが、値段がいきなり上げ下げする仕組みか?段階的にできる仕組みがあるか確認したい」

 

事務局「過去に発動していないし、分かりかねる。」

 

茂木弘(自民)「確かにトリガー条項の凍結は東日本大震災復興予算確保が理由で、震災からずいぶん経ち復興も進む中、いまだに復興特別税があるのは違和感があるが、能登震災があったのでそちらの予算確保も、政府としては考えるのではないかと思う。」

 

茂木弘(自民)「二重課税について、以前から問題視されていて確かに税金に税金をかけるというのはおかしいと思うので、これだけでも見直しをして欲しいと思う。」

 

茂木弘(自民)「元売り業者への補助金が、全額価格に反映されていない問題について、これが一番よく分からない。報道等で元売り業者の利益になっているという話もあるが、事務局の認識はどうか?」

 

事務局「補助金制度は元売り事業者に対する制度であり、実際にどのくらい価格に反映されたかは確認できていない。」

 

補足:政府はかつて補助金を始める前に、「補助額全額を価格にきちんと反映させる。そのための調査も行う。」と約束しています。

 

・その調査自体が無駄である(減税であれば必要ない)

・調査結果が活用されていないことが明るみになった

 

となり、現在の補助金制度に対する信頼がすでに無くなっています。

 

www3.nhk.or.jp

 

茂木弘(自民)「この価格調査に多額の費用が掛かっており、そこまで詳しくやらないと分からないのか?という疑問はあり、その分価格を下げたら良いとも思う。」

 

茂木弘(自民)「一番分からないのが、“政府の支給額と小売価格に反映された金額に累計46円/㍑もの差が有る”ということだが、こちらについての認識はどうか?」

 

事務局「あくまで一部の学説というか、その方の研究の結果と言うことで、当局では金額の差については確認できない。」

 

茂木弘(自民)「ガソリン価格は円相場等によって価格が前後するので、トリガー条項のように上げたり下げたりなり得る制度は難しいし、手続き的にも手間があるのではないかと思う。」

 

茂木弘(自民)「荒川区民にどのくらいの影響があるのか?事業者を除き一般の区民にはそれほど自動車を使っているとも思えないがデータがあるか?」

 

事務局「個人的な感覚だが、荒川区民は自転車などを使用する方が多いのかなとは思う。データとしては例えば区内の自動車数は33576台というデータがある。」

 

茂木弘(自民)「やはり一般の区民がそんなに使用しているとは思えない。一方で事業者にとっては価格変動が大きな差となることはそうだとも思う。」

 

茂木弘(自民)「トリガー条項の対象油種はなにか?」

 

事務局「ガソリン及び軽油です。」

 

増田峰子(公明)「ウクライナ戦争を機にした2年前のガソリン高騰時に、我が党としてもガソリン価格高騰対策を訴え、補助金を入れた経緯がある。現在、能登地震が起こり今後も災害対策を進めていかないといけないし、復興予算も必要だと思うが区の認識は?」

 

事務局「難しい問題だが、今回の能登地震激甚災害指定となり予算が多額になることが予想される。東日本大震災と同じように、税のあり方についても国が検討していくことになると思う。」

 

増田峰子(公明)「さらに、SDGsの観点からもガソリン価格を下げるのはいかがなものか?」

 

事務局「世界的に見るとやはりEVが増えているのだと思う。日本は2035年(ガソリン車販売ゼロ)の方針だが実態としてはなかなか進んでいないかと思う。その上でなるべく公共交通機関を使うなどお一人お一人が目標に向けて取り組んでいくべきかと思う」

 

反論:SDGsとガソリン減税を結びつけるのは下記の点から適切ではありません。

 

・SDGsの第1のミッションは『貧困の撲滅』。クルマを使わざるを得ないユーザーから多額のガソリン税を徴収することは、貧困の撲滅に逆行します。

www.unic.or.jp

SDGsを脱炭素と言い換える場合でも

 

・2020年以降、ガソリン減税を行った国は50ヶ国を越えます。世界の潮流はガソリン減税です。

2020年以降ガソリン減税を行った国

 

・EVは製造・廃棄で生じるCO2が多量輩出されます。EV車に買い替えるより、製品の寿命を延ばし長く乗った方がCo2排出量が少なくなるという論文も有ります。

 

 

 univ-journal.jp

 

 

山本剛(ゆい)「値段変動によるトリガー条項の“ON”“OFF”が変わることによる混乱の懸念については、現状130円/㍑と130円/㍑の間での乱高下が続くことは考えにくいと確信している。」

 

補足:過去20年でガソリン価格が130円/㍑を下回ったのは数回。今後インフレ、原油高、円安のすべてが崩れない限り、トリガー条項の解除になるリスクは極めて小さいでしょう

 

ガソリン価格の推移

 

 

山本剛(ゆい)「需要について、以前から政府答弁で『ガソリンの買い控えが起こる』とコピペされた来たが、通勤や物流などのユーザーは値段がいくらでもガソリンを入れざるを得ないので、買い控えできない」

 

補足:政府答弁の「買い控え云々」はガソリンスタンド事業者が反対の旗頭にしているにすぎず、唯一あった2008年の1ヶ月のガソリン価格の混乱を引き合いに出しますが、元々当時と今とは環境が全く異なり、いきなり値段が大幅な変動を起こすことは考えにくいです

note.com

 

山本剛(ゆい)「クルマに乗らない人には関係ないかについて、ガソリン価格は物流業者のコスト上昇となっており、あらゆる商品の価格に転嫁され、物価高騰の大きな要因となっている。税金を下げガソリン価格を下げることにより商品価格を下げるべき。区民の使うAmazonにも輸送コストが乗っている。」

 

山本剛(ゆい)「地方税として荒川区ガソリン税の歳入はいくらか?また、その税は使用目的など使い道の縛りがあるか?」

 

事務局「荒川区は地方揮発油譲与税として7000万円/年の収入である。使途は一般財源なのでどのような経費にも使用できる。」

 

山本剛(ゆい)「そもそもは道路特定財源であったものを一般財源化されたとういう以前からの経緯もありますし、使い道と言う点では、減税によってクルマユーザーに大きな不利益になることは無いということですね」

 

斎藤邦子(共産)「現在の補助金制度は石油元売り業者への補助ということで、本当に補助額分値下げしているのかという話があるが、それは私達はきちんと見ていかないといけないと思う。」

 

「2023年11月9日参議院経産委員会で岩渕参議院議員がこの問題を取り上げた。昨年8月の時点で6.2兆円を補助金にかけるという話だった。うち3.6兆円が34社の石油元売りに補助されたが、どの企業にいくら交付したのかは政府は明らかにしていない。補助額がどの企業に交付されてきちんと価格転嫁に使われているかは、税金なのできちんと示すべきだと思う。区の認識は?」

 

事務局「補助金は透明性を高めながら運用されるべき。本件はその中で国がきちんと制度設計を決めるべき。」

 

「対象の石油元売りの22年度の純利益は倍増している。さらに大手商社は3倍である。補助金では元売りの企業が儲かるだけなのではと思う。だからこそ減税によって直接価格軽減を行うべきというのが、自動車を使っている団体から多く寄せられているのだと思う」

 

 

「実際に、ガソリン価格を下げる政策として行っている補助金政策が、上手く機能していないのであればきちんと糺さないといけない。方法として最も有効なのはトリガー解除のように直接小売価格を下げることだと思う」

 

「トリガー条項が発動されたことが過去にあるか?」

 

事務局「2010年に作られたトリガー条項は直後の東日本大震災復興予算の為によく2011に凍結されたため、過去発動されたことは無い」

 

「近年の物価高等を考えれば解除を決断すべき」

 

「対象油種はガソリンのみか?軽油は対象外?」

 

事務局「ガソリンと軽油も対象である。」

 

「トリガー条項が発動された場合の荒川区の減収はいくらか?」

 

事務局「仮に1年間、トリガー条項が発動された場合は1千万円の減収となる。」

 

「トリガー解除した場合、国地方の減収分が1.5兆円だということだが、補助金で6.3兆使っているのだから、減収分は組み替えが可能である。」

 

「2重課税については当初から反対であるし、消費税そのものも反対である。二重課税についての認識は?」

 

事務局「ガソリンの二重課税については異なる目的で、異なるものに課税されるので二重課税には当たらないと認識している」

 

反論:二重課税の議論は、「法律的二重課税」「経済的二重課税」と学説にも議論の余地があることから正解は無く、政治家が納税者の立場に立った問題とするか?政府刑吏側に立った問題とするか?の政治判断です。さらに二重課税については政府の答弁がコロコロと変化している点は指摘しておく必要があります。

 

note.com

 

 

小坂英二(保守)「荒川区の公用車における台数と燃料費の年間負担額及び近年の推移はいくらか?」

 

事務局「公用車は62台。燃料費は令和4年度決算で、898302円」

 

小坂英二「先ほど荒川区民はクルマユーザーは少なく自転車等中心の方が多いという答弁があったが、あらゆる荒川区民は物流コストを最終的に負担しており、ガソリン価格はそのコスト形成の大きな要因である。その旨についての答弁が無かったのはなぜか?」

 

事務局「先ほどの答弁はあくまで自家用車のくだりでの話で、自家用車の利用状況について言及をした。輸送コストの負担については、広く区民の生活に密着していると認識している。」

 

 

小坂英二「SDGsの観点からの懸念の話があったが、一方で、日本の技術の結晶であるガソリン車を中心とした内燃機関車について、色んなクルマがあって良いと思うがいたずらに内燃機関を“古いもの”“環境に悪い”と決めつけ減らしていくことが本当に良い事か疑問だ。」

 

事務局「自動車産業EUをはじめとして国際的に厳しい規制が掛かっている。バランスを取り方は難しいと思う」

 

小坂英二「そのルールは極めて日本に不利になっている政府としても守るべきは守るべきである。ところで、今回の陳情書について事務局の全体的な認識は?」

 

事務局「基本的には国で議論されるべきだが、東日本大震災を受けて凍結された経緯を考えると、今回能登地方での震災もあったのでそれらを含めて考えるべき。また、条項を発動するためには、凍結されている法律を解除する手続きが必要。そのあたりをどうやって一歩踏み切っていくかについては注視していきたい。」

 

反論:トリガー条項の凍結は「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律44条」によって行われていて、そこには

東日本大震災の復興の状況等を勘案し別に法律で定める日までの間、その適用を停止する」

と書いてあります。他のいかなる理由も解除をしない理由にはなりません



 

事務局「二重課税についても、やはり国において議論すべきと考える。」

 

 

【 討 論 】

 

茂木弘(自民)【趣旨採択】「確かにガソリン税のあらましについては色々とおかしいところがある。また、区民の生活に関わることも良く分かる。私自身、補助金を止めてトリガー条項を行うことが良い結果になるのかの判断がつかない」

 

茂木弘(自民)「陳情の3番の数字が良く分からない。46円/㍑分が丸々元売りに流れたとは考えにくい。」

 

反論:小嶌正稔氏の主張は、毎週発表の補助金額と実際に値下がった額との差額を集計したものである。

diamond.jp

 

山本剛(ゆいの会)【 採 択 】「陳情3番の数字については、毎週の差額が少しずつ積み重なり、結果3か月のの累計が46円/㍑ということなので、数字としてあり得ると思う。やはり補助金の予算がトリガー解除時の予算よりも多大であることの証拠の一つである。

 

山本剛(ゆいの会)「補助金の終了は4月末で決まっていてその後は何も下げる手段が決まっていない。トリガーは160円以上の3ヶ月のカウントが必要であり、1月中にも方針を決めないと間に合わない。」

 

山本剛(ゆいの会)「復興をどうするかの議論の時に、今まで増税で復興予算を捻出してきた。しかし例えば荒川税務署の改修工事など、復興以外に予算が使われてきた事例も多い上、昨年は防衛予算倍増の為に、復興所得税から予算を流用することを決定したりして、事実上増税しても復興に使われていない。逆に減税によって直接被災者の負担を減らすべき。強く採択を主張する」

 

 

斎藤邦子(共産)【 採 択 】「陳情書は“国に意見書を上げて欲しい”という趣旨なので【趣旨採択】では上がらない仕組みだ。私もトリガー解除を行うのは今しないと間に合わないと思う。【採択】をして一刻も早く国に届けるべき」

 

斎藤邦子(共産)「現在の補助金制度は、きちんと小売価格に反映されていない。国民生活を守る上でも減税すべき、自動車連盟や建設業者からも“トリガー解除”の声は多い。」

 

斎藤邦子(共産)「能登震災があったからそちらのために回す。という話があったがとんでもない話だ。予算は膨張する防衛費など、予算をしっかり検証すべき。」

 

 

久家しげる(立憲)【 採 択 】立憲民主党としてもトリガー解除を要望してきた。地方はやはりクルマ社会。地方から物資が送られる時にはエネルギー価格は負担になるし、我々の暮らしにも大きく影響する。期限の絡みもあることであり、この意見書に賛成したい。」

 

 

小坂英二(保守)【 採 択 】「燃料費の負担は軽減されなければならないし、方法としてせいきゅ元売りに入れる補助金ではなく、販売時の消費者負担を減らすトリガー解除で行われたほうが透明性も確保される。」

 

小坂英二(保守)「地域に関わらず、あらゆる物流は自動車によって支えられており、その燃料にかかる負担は最終的に荒川区民も負担する。エンジン車(内燃機関車)は世界的には逆風であるが日本の産業の強みでもある。それを支えている区と言う意味においてもガソリンの税負担を軽減することは重要だ」

 

小坂英二(保守)「二重課税は論外なので是正すべき。強く採択を主張する」

 

採決結果

総務企画委員会採決結果

 

今回の委員会は音声のみYouTubeで視聴いただけます。

www.youtube.com

 

 

いかがでしたでしょうか?次回の本会議もしっかりトレースしてまいります😊

 

 

クルマユーザーの大きな数の塊を作ろう!

ご入会(無料)はホームページから

peraichi.com